2025.10.10
朝晩は少しずつ涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になりました。そんな中、かがやきでは9月9日、12日に各療養棟で敬老会を開催しました!
今年の最高齢はなんと…107歳‼の男性利用者様。長生きの秘訣をお聞きしたところ「何もないよ」と言われ、皆笑っちゃいました。
そして、喜寿5名、米寿4名、白寿1名、長寿14名の方がお祝いを迎えられました。皆さん、本当におめでとうございます!
演芸会では『箱の中身はなんだろな?』と『二人羽織』を披露し、大盛り上がり! 箱の中身を思わず言いそうになったり、
そばを食べる二人羽織では利用者さんから「そこそこ」「がんばれー!」と声援が飛び交っていました(^O^)
2025.08.25
「夏の暑さも吹き飛ばす『風船バレー』」
先月からの猛暑に加え、時折降る雨で気温が下がったりと体調も崩しやすい時期です。
皆様もお変わりなくお過ごしでしょうか。
8月の笑輪会では大人気の「風船バレー」を開催しました。
2チームに分かれて、風船を落とさないように必死に打ち返す姿はまさに真剣勝負!
風船が思った方向に飛ばなかったり、空振りをしたりと真剣勝負の中にも笑いがありました。
プレー中は夏の暑さを忘れさせてくれるほどの熱気に包まれていました。
2025.07.15
梅雨の季節 ~利用者様の日常のご様子~
梅雨の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
6月の笑輪会では「絵を見て何かを当てましょう」ゲームを開催しました。 職員が描いたユニークな絵を見て、
利用者様が「これ何?」「ヒントをちょうだい」と大盛りあがりで、 答えに近づくと歓声もあがっていました。
終始にぎやかな雰囲気に包まれていました。
2025.06.18
今年もやってきました。園芸クラブ

利用者様と一緒に色鮮やかな春の草花の寄せ植えをしました。
利用者様にお好きな花を選んでもらい、「きれいな花ね」「何色にしようかしら」 と楽しそうに植えていました。
土の感触や花の香りを感じられており、癒しの時間になりました。
2025.05.21
「七夕会のお知らせ」
今年の七夕会は、2階は6/24(火曜日)、3階は6/27(金曜日)に行う予定をしています。
ご家族様用の短冊を、各療養棟の面会受付けの所にご用意いたしますので、是非一緒に願い事を書きませんか?
七夕会の後、笹飾りは療養棟の廊下に飾ります。
昨年の七夕の笹飾り
2025.03.27
春の訪れ、パンジー畑作り
3月のレクレーションでは壁面に飾るパンジーを作りました。
色画用紙でお花の形を作り、そこに利用者様がクレヨンや絵の具を使い個性的なパンジーに仕上げました。
様々な柄があり、濃淡な色合いが立体感を表現しとてもステキな壁画になりました。
ご面会に来られた際には、一度立ち寄りご覧になってください。
新しい季節に心も軽く明るく笑顔で過ごしていきましょう。
2025.03.11
『かがやきクリスマス会』
毎年恒例のかがやきクリスマス会の動画です。
待ちに待った、かがやきのクリスマス会がやってきました。皆さんは、クリスマスには何を楽しみにしていましたか?
ケーキ? チキン? プレゼント? ショート劇では、皆さんが小さい頃、楽しみにしていた事をちょっとだけ教えてもらいました。
そして、今年は職員から入所者様へのクリスマスプレゼントとして、メッセージカードをご用意しました。添えるのは、
本場の英語のクリスマスソングと職員のダンス。笑い声あふれるクリスマス会の様子を、ぜひご覧ください。